千代田ファーム


自然豊かな北広島町にある
千代田ファーム
神楽とスポーツが盛んで、自然豊かな町、北広島町。
そんな町にある千代田ファームで育った鶏が産んだ卵は、どれも美味しい!!
今回は、常務取締役 三郎丸輝彦さん(以下、三郎丸さん)に、鶏の飼育のこだわりについて取材してきました。
「大切にしとるのは、
健康な鶏を育てること。」
仕事をするうえで大切なことについて、こう語る三郎丸さん。
三郎丸さんは普段、ヒナや成鶏の飼育、機械のメンテナンスなど、生産と設備管理の責任者をされています。
「鶏の状態が急に変わったとか、設備に不具合があった時に、飼育に影響を及ぼさないような対応の指示や、段取りを組むんよね。
健康な鶏を育てるには、こういう変化に対応できる技術を身に着けることが一番大変で大切な事かな。」
” 健康な鶏が産む卵は美味しい ”という考えのもと、千代田ファームでは、鶏の健康管理を徹底しています。




美味しい卵を産んでもらうために。
千代田ファームでは、鶏たちの住まいとしてウィンドウレス鶏舎を採用しています。
ウィンドウレス鶏舎とは、快適な空間の中で鶏を育て、安心安全な卵を産んでもらうための施設です。舎内環境を年中一定に保つためのシステムによって、四季の変化による寒暖・乾湿の影響を少なくすることができます。
エサについて伺ってみると、
「カラーファン(黄身色)や卵殻強度とかの数値を見ながら、エサの栄養バランスをメーカーと相談して、自社専用のエサを与えとるんよ」と、三郎丸さん。
千代田ファームの鶏舎やエサには、鶏の健康を維持し、美味しい卵を産んでもらうためのこだわりが詰まっています。
「しっかり愛情込めて育てた、
鶏が産んでくれた卵じゃけぇ。」
日々の見回りで鶏の健康状態をしっかり見て、できる限りストレスを与えないように気を配る。
健康な鶏に育てるために、エサや鶏舎のこだわりはもちろんですが、何より大事なのは愛情をこめて育てることだと三郎丸さんは語ります。
「豊かな自然に囲まれて、ストレスを与えず、大事に大事に育てとるけぇね。食べてもらったら愛情を感じるたまごってわかるけぇ。」
愛情をこめて健康に育てる、それが千代田ファームの卵のおいしさにつながっているのです。

